鉄筋
2010年05月20日

瑕疵担保保険なるものがきめられてから
著しく建築の様相が変わり始めました。 特に基礎工事が。
今おこなっている新築の基礎工事の鉄筋はすごい!
16㎜鉄筋は当たり前、中には19㎜なんていう鉄筋も使っています。
2、3年前までの基礎工事に使われていたのが、主に13㎜。
たった3㎜の違いですが、全体で見ると大違い。
むかしの見慣れた鉄筋が針金に見えてきます。
コンクリートもべた基礎と呼ばれるものが主流ですが、
べた基礎にもいろいろあり、今回の工事では、20センチはコンクリートを
打ちますし、その下に地中梁と呼ばれるコンクリートの梁があります。
どんなに頑丈な家を作っても、地盤が弱ければ家は傾きます。
地盤や基礎は家を建てれば二度となおすことはできません。
やり直しのきかない大事な工事です。
どんなことでも、あとちょっとに こだわりたいものです
大窪工業 大窪でした。
Posted by 大窪工業 at 20:35│Comments(0)
│家