スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

ありがたいなぁ~

2010年03月28日


 いやぁ~ありがたい。

 なにがって仕事ができるってありがたいなぁ~。

 先週の土、日、月なんて世間様は三連休なんてきめこんでいますが
 我われ建築業は仕事があればうれしいかぎりで、三連休なんて
 言っていられません。 
 なんたっていつ大型連休にいつなるかはわかりませんから。 休みたくないけど
 開店休業みたいな・・・残念!!


 そんななかここんとこ休日なしで残業ありで大変ですけど
 ありがたいなぁ~ということで
 期待にこたえるため日々がんばっているところです。
                        
                        大窪工業    大窪でした。  

Posted by 大窪工業 at 21:06Comments(1)大工のこと

うれしいなぁ~

2010年03月17日


 
 最近 「ブログ見てるよ~。」
 なんていうことをちょくちょく、言ってもらえる事がありまして
 なんだか恥ずかしいやら、うれしいやら なんだか変な気持ちです。


 今入っている現場は本当に古い民家で今まで人目になかなかつかなかったものを
 人に見てもらうというものでして、「手伝い」という立場で現場に入っている私は詳細はいえないのが
 残念なんですが、素晴らしく 大工さんここにあり。 という先人の知恵、匠がつまった建築物です。

 言ってくれないときずかない様な「業」。ワザ
 それを教えてくれる「先人」。センパイ
 

 ありがたいなぁ~。
 仕事はぬすめ。なんてことがありますが、
 口で教わることも多々ありまして
 しかしながら自分で自分らしく応用してこそ「仕事」を覚えた。ということになります。
 あまり頭でっかちにならないように応用して仕事に活かしたいです。


                         大窪工業       大窪でした。  

Posted by 大窪工業 at 20:54Comments(0)その他

本日は・・・

2010年03月10日


 今日は神岡で屋根をめくる予定だったのですが
 天候不良のため後日となりました。

 ということで、急きょお休みにして、さて何しようかな?
 奥様「暇なら包丁砥いでよ」  
 なんてことで今日は包丁砥ぎです。  ついでにノミとぎ・・・   ついで?

 いやいや大工さんは刃物が命!  ついでなんてことはありません。

 大工職人の第一歩、「砥ぎ」。これができないと職人なんてとても呼べません。

 次に「なおし」。自分の大工道具をなおせる。
 これは物で溢れる時代ですが、道具に愛着を持ち何十年と使い続けていくということです。

 そして「つくる」。大工さんつくるのは何も家だけではありません。
 自分の手道具を自分の使いやすいようにつくる。

 こんなことができる大工さんて素敵だなぁ~。

 書きながら自分に問いかける 「自分できてんの?」

                                  大窪工業  大窪でした。  

Posted by 大窪工業 at 10:09Comments(0)大工のこと

まさか

2010年03月09日


 先日ある現場で洗面台の壁に水がかかっても
 平気という、パネルを張る工事がありました。

 現在はクロスが張ってあり、パネルを張る部分だけ
 クロスをめくってからパネルを張る。

 という工程だったのですが、いざクロスをめくると、
 水漏れが発覚。

 どうも水道管と水道蛇口の接合部分からもれていたみたいで
 洗面台の裏の石膏ボード壁がくたくたになっており、
 壁自体を代えることになりました。

 幸いなことに土台や柱まで水はとどいておらず、
 石膏ボードと壁の断熱材の交換だけですみました。

 この水漏れまだ初期段階で偶然発覚したのでよかったものの
 知らずに三年、五年とほかって置いたら
 今の何十倍もの工事金額になるところでした。
 発見できてすごくよかった事例でした。

 壁などをきれいにしてきても、また水漏れがあると
 おんなじことですので、水漏れが無いように
 しっかり水道屋さんに施工してもらいました。

 「家」には水は天敵です。

                 大窪工業      大窪でした。  

Posted by 大窪工業 at 09:55Comments(0)大工のこと

エコポイント2

2010年03月04日


 以前住宅版エコポイントのなかに、なぜバリアフリー工事が含まれているのか?
 わかり次第報告します。 と書きましたが、わかりましたので報告します。


 問い合わせた結果、景気対策の一環だそうです。
 

 そしてバリアフリー工事、廊下などの拡張工事、手すり工事も、
 エコポイントの対象工事ではあるんですけど、
 その工事単体では、対象外なんです。
 窓工事、または外壁などの断熱工事と一緒にバリアフリー工事などを
 おこなうとポイントの対象になるんです。

 新築、リフォームかかわらず、お家の方が向かいやすくなっているのではないでしょうか。

 以上 問い合わせ結果でした。         大窪工業   大窪です。                                      

Posted by 大窪工業 at 09:49Comments(0)

屋根

2010年03月02日


 昨日は屋根の改修の相談を受けまして、
 現場状況を確認に行ってきました。
 
 やはり長年かまってないということでして
 損傷というよりも劣化して変え時を過ぎている状態でした。
 
 大切な財産である建物を雨や雪から守る屋根ですから
 ある程度、時が来たらメンテナンスをしなければなりません。

 これを過ぎると内部に水が入ってきて木が腐りシロアリが発生する
 なんていうことも、無きにしもあらず。


 3月になり雪が解けて春になりました。
 これから梅雨に向かっています。
 屋根、外壁の隙間など雨の心配ございませんか?
 ご相談お待ちしております。     大窪工業   大窪でした。  

Posted by 大窪工業 at 08:38Comments(0)大工のこと