途中経過。

2018年06月18日

梅雨に入り天気予報では傘マークが目立つこの頃ですが
工事はまぁまぁ順調です。

途中経過。
途中経過。
屋根工事もあらかた終了。
あらためてまじまじ見る瓦、すこぶるキレイで美しい一段と建物を引き締めます。

途中経過。
今では見ることがめっきり無くなった クリ の土台。
標準は12㎝角。最近では10.5㎝角の土台なんかも見る中で
今回15㎝角です。 土台すべて。 
見た目の重厚感もさることながら、実際の重量もかなりのもので、
おかげさまで私の腰、バカになっちゃいまして相当悪いです。 前から悪かったんですがねface07

途中経過。
基礎暖房「サーマスラブ」が基礎土間コンクリの中に入っておりまして
それの断熱工事です。  建物一部に使用しています。

途中経過。
それ以外の床にはこちら。~~~名前忘れっちゃったface03
こちらで図面に細かい寸法入れるとすべてカットして送ってくれるというもので
初めて使用しましたが、これはいいものでした。こちらのカット手間はないし
寸法上2mm大きくカットしてありはめ込むのに足で全体重をかけ ギュッ ギュッ と入れていき
隙間はできません。 そして何よりごみが出ません。
仕事をしているうえで困るのは新品を当然お金を出して仕入れて使用します。
しかし絶対に切れ端はなんでも出ます。お金を出した物をすぐにお金を出して捨てに行く。
なんだか無駄が多いですよねface04
しかしこの製品これだけ床に施工して出たごみはこれだけ
途中経過。
配管立ち上がり床下点検口などで出たごみです。 これはありがたいface02
そんなこんなで今のところ順調に工事進んでおります。

完成までまだまだですが一歩ずつ  それではまたです。

ガンバレニッポン

ワールドカップだけ応援するにわかサッカーファン  大窪でした。


















スポンサーリンク
同じカテゴリー(大工のこと)の記事画像
久しぶりです
墨付け
床工事
今日もお疲れ様(^_^;)
プチリフォーム!(^^)!
屋上防水工事
同じカテゴリー(大工のこと)の記事
 久しぶりです (2023-09-01 18:40)
 墨付け (2021-05-02 11:09)
 床工事 (2021-04-24 09:17)
 今日もお疲れ様(^_^;) (2020-09-11 20:05)
 プチリフォーム!(^^)! (2020-03-04 12:09)
 屋上防水工事 (2019-11-06 08:30)

Posted by 大窪工業 at 20:17│Comments(0)大工のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。