本日は・・・

2010年03月10日

本日は・・・
 今日は神岡で屋根をめくる予定だったのですが
 天候不良のため後日となりました。

 ということで、急きょお休みにして、さて何しようかな?
 奥様「暇なら包丁砥いでよ」  
 なんてことで今日は包丁砥ぎです。  ついでにノミとぎ・・・   ついで?

 いやいや大工さんは刃物が命!  ついでなんてことはありません。

 大工職人の第一歩、「砥ぎ」。これができないと職人なんてとても呼べません。

 次に「なおし」。自分の大工道具をなおせる。
 これは物で溢れる時代ですが、道具に愛着を持ち何十年と使い続けていくということです。

 そして「つくる」。大工さんつくるのは何も家だけではありません。
 自分の手道具を自分の使いやすいようにつくる。

 こんなことができる大工さんて素敵だなぁ~。

 書きながら自分に問いかける 「自分できてんの?」

                                  大窪工業  大窪でした。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(大工のこと)の記事画像
久しぶりです
墨付け
床工事
今日もお疲れ様(^_^;)
プチリフォーム!(^^)!
屋上防水工事
同じカテゴリー(大工のこと)の記事
 久しぶりです (2023-09-01 18:40)
 墨付け (2021-05-02 11:09)
 床工事 (2021-04-24 09:17)
 今日もお疲れ様(^_^;) (2020-09-11 20:05)
 プチリフォーム!(^^)! (2020-03-04 12:09)
 屋上防水工事 (2019-11-06 08:30)

Posted by 大窪工業 at 10:09│Comments(0)大工のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。