ブレス三月号

2010年02月25日

ブレス三月号
 三月号のブレスに飛騨の古民家再生プロジェクト。
 という広告の一社として、大窪工業も協賛しています。
 
 いったい「古民家再生プロジェクト」とはなにか?
 
 簡単に言えば古い家を簡単に壊して駐車場にするとかでは無く
 先人の知恵を現代風に活かし、後世に伝えていきましょう。 ということです。

 私たち大工さんから見る古民家は、おおげさに言えば
 世界遺産みたいなものもあります。 全部が全部そうではありませんが。
 
 今みたいに物で溢れる時代ではない、機械も無い、そんなときだからこそ
 貴重な材木を、端から端まで使う。 むだをなくす使い方や
 今のような金物を使わないでも頑丈なつくり
 日本人の何か心の奥底にあるものを、呼び起こすような風情
 なぜか落ち着く、安らぐ、空間がそこにはある気がします。

 今は今でそのときのやり方、法律、ニーズなどが絡み合い
 複雑になっている気がします。 それはそれでいいのですが
 古い昔のやり方も忘れるわけにはいきません。

 これらのこと昔があって今がある。進化していまの大工さんたちが
 いるわけで、このことを後世に伝えていくのも大事なことと
 思っています。

 そんなわけで古民家再生プロジェクト協賛 大窪工業   大窪でした。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(大工のこと)の記事画像
久しぶりです
墨付け
床工事
今日もお疲れ様(^_^;)
プチリフォーム!(^^)!
屋上防水工事
同じカテゴリー(大工のこと)の記事
 久しぶりです (2023-09-01 18:40)
 墨付け (2021-05-02 11:09)
 床工事 (2021-04-24 09:17)
 今日もお疲れ様(^_^;) (2020-09-11 20:05)
 プチリフォーム!(^^)! (2020-03-04 12:09)
 屋上防水工事 (2019-11-06 08:30)

Posted by 大窪工業 at 21:00│Comments(0)大工のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。