スポンサーリンク
クタクタです
2025年01月11日
本日晴天
雪下ろし

だいたい毎年雪下ろし行く現場ですが初めて帰りたくなりました
マジで
雪の量もそうだけどそれ以上に自分の年齢からくる肉体的、精神的、老。
しかしやるしかない

約3時間後

これが精一杯 最低限屋根は折れないでしょう
背丈以上の積雪 なかなかの強敵でした^ ^
前身運動のあとはお酒できめましょう♪

頂き物のビール
です
しかしビールというなのワインみたいな不思議なもので口がお子様な私には大人過ぎる味わいでまさに摩訶不思議的な飲み物でした
なんだかわかりませんが新年スタートです♪
張り切って行きまーす
新年早々健康診断で初めて生活習慣見直を指導された 大窪でした
みなさま今年も宜しくお願いします。

だいたい毎年雪下ろし行く現場ですが初めて帰りたくなりました
雪の量もそうだけどそれ以上に自分の年齢からくる肉体的、精神的、老。
しかしやるしかない

約3時間後

これが精一杯 最低限屋根は折れないでしょう
背丈以上の積雪 なかなかの強敵でした^ ^
前身運動のあとはお酒できめましょう♪

頂き物のビール
しかしビールというなのワインみたいな不思議なもので口がお子様な私には大人過ぎる味わいでまさに摩訶不思議的な飲み物でした
なんだかわかりませんが新年スタートです♪
張り切って行きまーす
新年早々健康診断で初めて生活習慣見直を指導された 大窪でした
みなさま今年も宜しくお願いします。
匠神社大掃除
2024年10月13日
つい一ヶ月前まではやたらと暑かったのにすっかり爽やかな秋ですね。3連休どこにも行かない大窪です。
本日高山建築組合青年部で匠神社大掃除行いました。 定期掃除は毎月当番制でありますがどうしても高い所などキレイに出来ていませんので青年部のみなさんの力を借りてやっちゃいました。


大変キレイになりやった甲斐がありました。
日曜日家族サービスしたい中参加してもらいありがとうございました
本日高山建築組合青年部で匠神社大掃除行いました。 定期掃除は毎月当番制でありますがどうしても高い所などキレイに出来ていませんので青年部のみなさんの力を借りてやっちゃいました。


大変キレイになりやった甲斐がありました。
日曜日家族サービスしたい中参加してもらいありがとうございました
久しぶりです
2023年09月01日

何年振りだろ 通称大入れルーター
久しぶりすぎて機械がスムーズに動かない
でも使い方は忘れないですね
使う頻度は少ないですがないと困る機械です。

最近今更ハイボールにはまる大窪でした。
夏休み木工教室
2023年07月31日
暑い 熱い アツイ 激アツだぁ〜
夏真っ盛りの日曜日に夏休み木工教室
無事終了〜
いやぁ何とかなりました
これも組合員の仲間のおかげ

みなさんありがとうございました
反省会でーす

心配ごとが一つ減りまた一つ増える 大窪でした
夏真っ盛りの日曜日に夏休み木工教室
無事終了〜
これも組合員の仲間のおかげ

みなさんありがとうございました
反省会でーす

心配ごとが一つ減りまた一つ増える 大窪でした
失敗
2023年06月18日
本日第2回夏休み木工教室の材料加工行いました
しかーし 肝心の写真撮り忘れ
よくやるんです 私
朝までは撮る気まんまんなんですがね
いざ仕事始まると集中してまって忘れてまうんだなぁこれが 我ながら情けなし
本日もたくさんの青年部員の大工さん達 作業していただき 助かりました
ほんとにありがとうございました

そんなわけで本日の晩酌
泡盛です
なんでもお酒大好き 大窪でした。
しかーし 肝心の写真撮り忘れ
よくやるんです 私
朝までは撮る気まんまんなんですがね
いざ仕事始まると集中してまって忘れてまうんだなぁこれが 我ながら情けなし
本日もたくさんの青年部員の大工さん達 作業していただき 助かりました
ほんとにありがとうございました

そんなわけで本日の晩酌
泡盛です
なんでもお酒大好き 大窪でした。
1000t級クレーン
2023年06月08日

日本
今晩中部縦貫自動車道の工事でJRの線路の上を渡す橋?をつる工事だそうです。





ものすごい見たことのない鉄の塊をこれまた見たことない巨大なクレーンが吊るという人類の知恵と経験と技術に大変興味が湧き夜が苦手な私でも見学しに行ってきました〜
しかしスゴイ
そして工事の職人さん達がむちゃくちゃかっこよかった
まだまだ見ときたかったけど朝から仕事だし帰ります。 おやすみなさい
しかし寒かった
木工教室
2023年05月21日
本日毎年恒例となっている夏休み木工教室の
準備、木材加工ということで建築組合青年部の
みなさんで作業です。

写真には写ってませんが組合長さんも参加してくれて 作業はかどり順調に進んでありがたいですね
7月30日には夏休み親子木工教室ありますんで皆さんぜひ応募してみて下さい。各小学校より連絡あるはずです^_^
組合員のみなさんお忙しい日曜日に集まっていただきありがとうございました。来月もう一回あると思いますんでよろしくお願いします。
昼に神岡グルメ 丸田まんじゅう買いに行ったらまさかの閉店してました。
かなりショックで最後食べれなかったのが残念で仕方がない大窪でした。
準備、木材加工ということで建築組合青年部の
みなさんで作業です。

写真には写ってませんが組合長さんも参加してくれて 作業はかどり順調に進んでありがたいですね
7月30日には夏休み親子木工教室ありますんで皆さんぜひ応募してみて下さい。各小学校より連絡あるはずです^_^
組合員のみなさんお忙しい日曜日に集まっていただきありがとうございました。来月もう一回あると思いますんでよろしくお願いします。
昼に神岡グルメ 丸田まんじゅう買いに行ったらまさかの閉店してました。
かなりショックで最後食べれなかったのが残念で仕方がない大窪でした。
Posted by 大窪工業 at
18:23
│Comments(0)
キレイです
2023年01月13日
新年おめでとうございます
昨日のことですが こちら

山の村にて 昨日一昨日とマイナス17℃ 15℃となかなかの寒さですが雪が少なくありがたいらしいです(^^)
キレイな写真と共に今年もよろしくお願いします
問題で読み仮名を書け 「寒い」 を
さぶい と書いて間違えた小3三男です
なんだか飛騨丸出しですね
あ〜 しかし今日もさぶい 確かに いいますね
先生それは正解でいいんじゃないでしょか?
大窪でした
昨日のことですが こちら

山の村にて 昨日一昨日とマイナス17℃ 15℃となかなかの寒さですが雪が少なくありがたいらしいです(^^)

キレイな写真と共に今年もよろしくお願いします
問題で読み仮名を書け 「寒い」 を
さぶい と書いて間違えた小3三男です
なんだか飛騨丸出しですね
あ〜 しかし今日もさぶい 確かに いいますね
先生それは正解でいいんじゃないでしょか?
大窪でした
冬ごもり
2022年12月16日
この季節になると登場するのが新酒
わたし大好きなんですよねーお酒
こちら

いただきものです
神岡町の大坪酒造さんの冬ごもり!
普段から大坪酒造さんのお酒を好んで飲んでますが
冬になると何故か飲みたくなるにごり酒
口当たりの酸味からのとろけるような甘い喉越し・・・
すみません 酒通ぶってみました
今年もあと2週間たらず安全第一で期待に
応えていきます
なんでもいいけど酒が好き 大窪でした
わたし大好きなんですよねーお酒
こちら

いただきものです
神岡町の大坪酒造さんの冬ごもり!
普段から大坪酒造さんのお酒を好んで飲んでますが
冬になると何故か飲みたくなるにごり酒
口当たりの酸味からのとろけるような甘い喉越し・・・
すみません 酒通ぶってみました
今年もあと2週間たらず安全第一で期待に
応えていきます
なんでもいいけど酒が好き 大窪でした
Posted by 大窪工業 at
19:12
│Comments(0)
GW
2022年05月01日
GW始まっておりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私はと言うと・・・
特に何もなく普通の日曜日です。

GW明けから現場スタートする木材です

段取りは出来たのであとは天候次第。
無事完成まで安全第一で進んで行きます
老眼メガネを購入しようと思っているけどなかなか行動に移せない大窪でした
私はと言うと・・・
特に何もなく普通の日曜日です。

GW明けから現場スタートする木材です

段取りは出来たのであとは天候次第。
無事完成まで安全第一で進んで行きます
老眼メガネを購入しようと思っているけどなかなか行動に移せない大窪でした
Posted by 大窪工業 at
08:07
│Comments(0)
こりゃ大変
2022年04月15日
今年4月からスタートです。

石綿(アスベスト)の事前調査と結果報告が義務化になりました。
そういわれれば昨年くらいからもっと前だったかな?通知や書類が届いてなぁ なんて

いざ4月になり工事進めようとすると事前調査、報告大丈夫ですか? なんて言われてから気がつくぐらいでした
いざ進めてみるとこれがまた大変!
初めてのことで進め方も手探り状態。
基本webで進めるんですがログインするにも印鑑証明や書類を国まで郵送してからのIDもらえるみたいな からの現場調査みたいな
どんな改修工事でもだそうです。事前調査は。
それがまた結構な高額だそうでもちろんおうちの方の負担になるわけでそこに対する補助金は今のところわたしは聞いておりません
一体国は何が目的なんでしょうか?アスベストなんて今更?って感じなんですが 一般住宅においては。
しかし知らないうちにルールが作られ、ルールがスタートしたなら一応従わなきゃいけません。
昨年から言われているウッドショックは引き続き、戦争の影響でなお悪くなり木材価格高騰。アスベストのことで改修工事は費用がかさみ、原油高騰、なんでもかんでも高騰している現在です。
一体どうなるんですかね?
考えても私の頭では解決出来ません
ですので考えないようにしました。
ただただ一生懸命仕事するだけです。とりあえず
頑張ります
ヨロシク
今年の花粉症には結構苦しめられている 大窪でした

石綿(アスベスト)の事前調査と結果報告が義務化になりました。
そういわれれば昨年くらいからもっと前だったかな?通知や書類が届いてなぁ なんて

いざ4月になり工事進めようとすると事前調査、報告大丈夫ですか? なんて言われてから気がつくぐらいでした
いざ進めてみるとこれがまた大変!
初めてのことで進め方も手探り状態。
基本webで進めるんですがログインするにも印鑑証明や書類を国まで郵送してからのIDもらえるみたいな からの現場調査みたいな
どんな改修工事でもだそうです。事前調査は。
それがまた結構な高額だそうでもちろんおうちの方の負担になるわけでそこに対する補助金は今のところわたしは聞いておりません
一体国は何が目的なんでしょうか?アスベストなんて今更?って感じなんですが 一般住宅においては。
しかし知らないうちにルールが作られ、ルールがスタートしたなら一応従わなきゃいけません。
昨年から言われているウッドショックは引き続き、戦争の影響でなお悪くなり木材価格高騰。アスベストのことで改修工事は費用がかさみ、原油高騰、なんでもかんでも高騰している現在です。
一体どうなるんですかね?
考えても私の頭では解決出来ません
ですので考えないようにしました。
ただただ一生懸命仕事するだけです。とりあえず
頑張ります
今年の花粉症には結構苦しめられている 大窪でした
Posted by 大窪工業 at
09:08
│Comments(0)
毎年恒例
2022年03月24日
あれだけあった雪があっという間に溶けましたね。春です。
心地よい太陽の日差しありがたい今日この頃

毎年恒例の薪割りです。
ちょうど仕事も暇だし
家の仕事ができるのでよしとします。 暇なのが長く続くと大変なんですが

あまっていた木材で我が家の外壁直してみたり

わかるかなぁ右側は既存で左側が直した壁です。
薪割りも重労働なのでボチボチです
最近 水のありがたさに気づいた大窪でした(^_^)

毎年恒例の薪割りです。
ちょうど仕事も暇だし

あまっていた木材で我が家の外壁直してみたり

わかるかなぁ右側は既存で左側が直した壁です。
薪割りも重労働なのでボチボチです
最近 水のありがたさに気づいた大窪でした(^_^)
Posted by 大窪工業 at
09:42
│Comments(0)
着々と
2021年09月19日
稲刈りも始まりめっきり秋本番となってきたこの頃ですが 現場もようやく足場か外れ外構工事と仕上げ内装工事に移って来ました。


もう少しで完成ですがこれからの発注ミスや色間違いないよう進めて行きますよ〜
最近老眼が激しく進んでる 大窪でした


もう少しで完成ですがこれからの発注ミスや色間違いないよう進めて行きますよ〜
最近老眼が激しく進んでる 大窪でした
Posted by 大窪工業 at
10:50
│Comments(0)
ついに開幕
2021年07月23日
オリンピック開幕しますね
そんなわけでこちら

うちのヨシアキおじさんさん制作です。
70歳をすぎても各方面から引っ張りだこの人気者
まだまだ創作活動意欲尽きる事なし もちろん仕事も。 ガンバレうちの自慢のヨシアキおじさん
こんなのも作ってました。
暑い時期ですがオリンピックを楽しみに乗り切りたい大窪でした
そんなわけでこちら

うちのヨシアキおじさんさん制作です。
70歳をすぎても各方面から引っ張りだこの人気者
まだまだ創作活動意欲尽きる事なし もちろん仕事も。 ガンバレうちの自慢のヨシアキおじさん
こんなのも作ってました。

暑い時期ですがオリンピックを楽しみに乗り切りたい大窪でした
Posted by 大窪工業 at
11:06
│Comments(0)
祝‼️ 上棟
2021年06月21日

一週間前ですが無事棟上げいたしました
これからも変わらず信頼に応えていけるよう
また笑顔で暮らしていける家作りをここらがけながら 努めさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by 大窪工業 at
19:59
│Comments(0)
イチイ柱
2021年05月27日


今回施主様からの希望で枝がある柱が一ヶ所ほしいなぁ と言われまして ダンドリしてみました。
なかなか探そうと思うと見つからず そして高額なものになりそうですが、運良くうちの工場に眠っていたものがありました。
私の親父が持っていたものです。 感謝
多少汚れがありますので今日は柱のクリーニング。
ちなみに工場にもう一本あります。使いたい方はご連絡下さい。
大窪でした。
Posted by 大窪工業 at
08:35
│Comments(0)
墨付け
2021年05月02日
せっかくのGWなのに雨
とコロナ禍 ぱっとしないですね。
そんな中私仕事です。

最近めっきり少なくなった墨付け 刻み 仕事です。ありがたいことに年間一回一現場くらいはこんなような仕事ありますね。 ありがたいことです。

6m 20尺のヒバ材 最近ではめっきり見なくなった米ヒバです。 今となるとレア材と言えるんじゃないかな さぁて仕事頑張るぞ

そんな中私仕事です。

最近めっきり少なくなった墨付け 刻み 仕事です。ありがたいことに年間一回一現場くらいはこんなような仕事ありますね。 ありがたいことです。

6m 20尺のヒバ材 最近ではめっきり見なくなった米ヒバです。 今となるとレア材と言えるんじゃないかな さぁて仕事頑張るぞ
床工事
2021年04月24日
なんだか知らないけど2月から3件目の床工事です。
しかも3件とも同じくらいのお家の年代。
傷み具合も傾き具合も地盤の状態も似たり寄ったり。
こちら

畳の部屋ですがフローリングに変えます。

この年代のお家に大体ありますよね 暖をとるための火鉢的な囲炉裏の小さい物。


断熱材も入れますが隙間風が入らないよう注意しながら施工します。
完成です

やはり水平にまっすぐ貼られた床は気持ちいいもんですね
皆さんもどうでしょうか? 連絡お待ちしております。
それはそうと木材の流通問題深刻ですね。
下地材から梁などの横架材など入荷未定となりつつなってきているようですね。材料なければ仕事になりません。変なことになって来ました。
これからどんなことになっていくんでしょうか?
心配です。
そんな中こんな物出てきました。

キグナス氷河!
今の現場にて発見! なつかしくもあり上乗せ期待しちゃうよ ??? なんのこと?
しかも3件とも同じくらいのお家の年代。
傷み具合も傾き具合も地盤の状態も似たり寄ったり。
こちら

畳の部屋ですがフローリングに変えます。

この年代のお家に大体ありますよね 暖をとるための火鉢的な囲炉裏の小さい物。


断熱材も入れますが隙間風が入らないよう注意しながら施工します。
完成です

やはり水平にまっすぐ貼られた床は気持ちいいもんですね
それはそうと木材の流通問題深刻ですね。
下地材から梁などの横架材など入荷未定となりつつなってきているようですね。材料なければ仕事になりません。変なことになって来ました。
これからどんなことになっていくんでしょうか?
心配です。
そんな中こんな物出てきました。

キグナス氷河!
今の現場にて発見! なつかしくもあり上乗せ期待しちゃうよ ??? なんのこと?
お花見
床改修
2021年03月28日
今回は床の改修です。こちら
あんまり写真ではわかりにくいですが、床がべこぼこで畳でかろうじて持っている という状態です。

床をめくってみるとアリに食われてるわ土台から大引きが外れてるは状態はかなり悪いです。

大引き入れ替えに鋼製ツカをかい補強していきます。

今まで断熱材がまったく無かったので断熱材をいれます。

下張りの合板を敷き床材を貼っていきます。

完成です
なかなか状態が悪く苦戦しましたが防虫剤も塗り、断熱効果もたかまり、そして床が真っ直ぐになり車椅子も動きやすいですね
お家の方も床がキレイになるとやっぱり気分が良いね♪♪ なんて言ってもらえるとこちらも嬉しくなっちゃいます♪
どうでしょう?お家キレイにしてみませんか
お問い合わせお待ちしております。 大窪工業でした。

あんまり写真ではわかりにくいですが、床がべこぼこで畳でかろうじて持っている という状態です。

床をめくってみるとアリに食われてるわ土台から大引きが外れてるは状態はかなり悪いです。

大引き入れ替えに鋼製ツカをかい補強していきます。

今まで断熱材がまったく無かったので断熱材をいれます。

下張りの合板を敷き床材を貼っていきます。

完成です
なかなか状態が悪く苦戦しましたが防虫剤も塗り、断熱効果もたかまり、そして床が真っ直ぐになり車椅子も動きやすいですね
お家の方も床がキレイになるとやっぱり気分が良いね♪♪ なんて言ってもらえるとこちらも嬉しくなっちゃいます♪
どうでしょう?お家キレイにしてみませんか
お問い合わせお待ちしております。 大窪工業でした。
Posted by 大窪工業 at
15:57
│Comments(0)