スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

屋根改修

2010年04月30日


 

 今回の仕事は土蔵の屋根改修ということで
 屋根を新しくしました。

 今までの屋根はトタンにコールタールがごてごてに塗ってあるもので、
 それをめくって新しいトタンを張るというものですが、
 裏板、タルキ、母屋も、交換するということになりました。


 
  現在は棟木の上にタルキを乗せて釘で打つ。 が主流ですが
  写真ではわかりにくいのですが、棟木とタルキの接合部分は
  昔の手法で アリ という継ぎ手になっています。
  

 今は、仕事を簡単に処理していく風潮になってきておりますが
 なんたって土蔵の屋根です。昔の大工さんがほねおって作ったものを
 簡単な仕事でかたづけるのは、俺の職人魂がゆるさねぇ~。 なんてね。


 そんなことであと少しで完成。 









  

Posted by 大窪工業 at 08:23Comments(0)大工のこと

雨か・・・

2010年04月22日


 4月ははっきりしない天気ですね~。
 あったかかったり、さむかったり、ようやく桜が咲いたかと思えば
 雨が降ったり。 来週は晴れるといいな~。


 そんなことで今やっていることは、屋根を新しくする工事でありまして
 天候に左右されるんです。
 大工さん雨だと仕事にならないというイメージがあるらしいのですが、
 わりにそうでもないもので、カッパ着て普通に仕事もするし、
 雨ならほかに仕事ができるところを、やるというかんじです。

 しかし雨の時に屋根をめくることだけは絶対にできません。
 大切な家財道具があったり、天井をぬらすわけにはいきません。

 ですので来週に控えた屋根工事のときは晴れてくれないかな~。

 ということで今日はその材料加工と「きざみ」です。

 きざみ、とは、大工さん用語で柱に穴をほったり、木と木が
 組み合わされるところを造る。
 現場でスムーズに木が組み合っていくようにすることです。

 最近の建築事情では少なくなってきていて
 新築の場合、プレカットと呼ばれて、機械化されているんです。
 増改築のときにしか「きざみ」という仕事がないという現状。 さみしー

 それでもおろそかにできないもので、きざみをして
 大工さんの仕事を覚えていく、またはぬすんでいく。
 大事な仕事のひとつです。

 よーしやるぞ~!!       大窪工業   大窪です。



  

Posted by 大窪工業 at 16:30Comments(0)大工のこと

感謝、感謝

2010年04月18日



 昨日のリフォーム相談会無事終わりまして、
 予想をいい意味で裏切り、想定外のお客様にきていただきました。

 こういう催し物をおこなってもなかなかお客様は来ては
 いただけないものだと思っておりましたが、
 まさかの出来事で、自分で呼んどいてなんですが、
 びっくりしました。

 わざわざ足を運んでくれた方の、思いにこたえるべく
 精一杯の仕事をして、大窪に頼んでよかったなと、
 思っていただけるように、仕事に取り組んでいかなければと
 改めて思い直した昨日でした。

               大窪工業   大窪でした。  

Posted by 大窪工業 at 11:38Comments(0)

リフォーム相談会

2010年04月17日


 本日はタカラスタンダードにおきまして、
 水廻りリフォーム相談会を開催しております。

 私も参加しておりますので、ぜひ足を運んでください。

 お待ちしております。

 それでは、いってきま~す。

             大窪工業  大窪でした。  

Posted by 大窪工業 at 08:47Comments(0)

薪割り一年生

2010年04月16日

 
 雪が舞ったり、なかなか春の暖かさが感じられないこのごろですが
 桜は咲き始めていますね。 

 春になったら次の冬の準備をしなくては。

 ということで、薪ストーブに使う薪を約2mの楢の原木を買ってきて
 来シーズンのために割っておくことにしました。

 今シーズンは薪として販売されているものを、
 買ったきてすぐにストーブの中に、入れれるものでした。
 しかし、やはり金銭的にお高いので、原木を買って
 薪を作ることにしました。


 いざむかっって見ると、なかなかの重労働。
 直径が小さいものなら、運ぶのも、切るにも、割るにも楽なんですが、
 大きいものはすべてが大変!
 
 いろいろ書きたいんですが、整理がつかないんでまたにします。


 明日はタカラスタンダードにて水廻りリフォーム商談会ということで
 私も参加します。ぜひお越しください。
 場所は国道41号沿い高山工業高校の交差点過ぎたところです。下呂方面に向かって

 水廻り気になることはありませんか?ぜひこのようなイベントを
 機会にお家のことを見直しませんか。 お待ちしております。

                   大窪工業  大窪でした。  

Posted by 大窪工業 at 18:16Comments(0)

食事にて

2010年04月12日


 昨日の夕食の話しなんですが・・・

 あるお店での出来事です。
 いろいろ注文をしてビールを飲みながら待っていると、
 「いくらのおろしあえで~す。こちをかけてどうぞ~。」

 ビールにいくら、いいねいいね
 さっそくしょうゆをかけて・・・・    なんかとろっとしてない?

 よくみると「うなたれ」なんて書いてあり、うなぎのたれでした!
 いやいや、かけちゃったし、食べるとこれはこれでアリ?
 でもやぱりかえてもらおう。 交換を頼みました
 忙しいから間違えもあるわな~。なんて待っていると

 待っていた鳥のから揚げ登場です。
 二皿頼んで、レモンを絞り、もうひとつのレモンを絞ろうとしたとき

 ???あれ?なにこれ?レモンじゃない!

 フライドポテトでした!!!


 三日月のレモンと三日月のフライドポテト・・・・
 いやいやいやいや、そこ?そこ間違える?

 大爆笑でした。


 いくら忙しいといえど、そこ間違えるとは、やられました。

 そんなこともありながら、おいしくいただきました。
                   大窪工業      大窪でした。  

Posted by 大窪工業 at 10:14Comments(0)その他

メンテナンス

2010年04月10日


 今日のお仕事は一年前につくった砂場の日よけ棚を
 一年目メンテナンスということで、点検と塗装の重ねぬりです。

 砂場の日よけですから、当然一年中、日、雨、風に
 さらされているわけで、塗装がされてきます。

 わかっていたわけで、水に強い雨をはじく、撥水性に優れている、
 「ステンプルーフ」という塗料を去年も今年も使いました。
 
 思っていた以上に去年塗った塗装が水から守ったせいか
 色も残っていたし、木の質感も残っていました。

 しかし塗らないわけにはいかず、ほかって置くと塗装が
 はがれ木が白くむき出しになったりして、あっという間に
 見れたもんじゃなくなります。

 つくるばかりじゃなく、つくったものには責任を持っていきたいものです。

                      大窪工業   大窪でした。

 外部塗料としてはこのステンプルーフお勧めです。

 おっと時間だ。いかねば・・・    いってきます!


  

Posted by 大窪工業 at 15:00Comments(0)大工のこと

久しぶりに

2010年04月09日


 忙しさも終わり、久しぶりに髪の毛を切りに行ってきました。

 いつも頭をお願いしている「KAZ」さんは
 いつもながら丁寧に仕事をしてくれてありがたい限りです。

 よ~し春にもなり、頭もさっぱり、天気は晴れ!

 がんばるぞー!
                  大窪でした。  

Posted by 大窪工業 at 15:42Comments(0)その他

サビサビ

2010年04月08日


 ようやくタイヤ交換をおこないました。

 写真のレンチ、これがいい!今での家にボルトは欠かせないものになって
 きているので建て方のときに大活躍! 必需品となってきてます。
 仕事で使ってさらに仕事以外でも使える、タイヤ交換に。
 すごいパワーがあるので、楽にタイヤのナットを緩めたり、しめたり。う~んスピーディー

 いざ自慢のレンチでナットを緩めタイヤをはずそうとしたとき・・・?? 外れない!

 たたこうがけろうが外れない。こんなこと初めてだったので
 友人の整備士に来てもらい、ものの五秒ではずしてもらいました。

 まず、はずしていたナットを一個軽くかって
 タイヤの裏からでかいハンマーでたたくそれだけでした。
 ようは私のたたき方が弱かった、それだけなんでした。
 しかし裏からたたくとき、ナットを軽くかっておかないと外れたタイヤが
 飛んで行くおそれがあるのでご注意を。

 サビつきが原因だったのですが
 ホイールの形状によってさび付きやすいものがあるそうです。

 電動レンチのよさを伝えようと思っていたんですが
 タイヤが取れない話になってしまい残念。

 しかしレンチはほんとにいいものですよ~。
                      大窪工業   大窪でした。



  

Posted by 大窪工業 at 09:15Comments(0)その他